HOME > お知らせ

お知らせ

令和1ケ月投稿日:2019/05/31

平成から令和へ元号が変わって1ケ月。

最初はなかなか慣れなかった「令和」と言う文字ですが、

1ケ月経つうちに自然と馴染んでくるものですね。

3月、4月が決算期の法人は、

決算期が平成、申告日が令和、と、

決算書類の中に二つの元号が混在します。

今日は3月決算の法人の申告期限でした。

二つの元号が入った決算申告書をすべて提出し、

ほっと一息の週末です(^_^)v

 

あっという間の1ケ月投稿日:2019/02/04

平成最後の1月がアッいう間に過ぎました。

 

毎年恒例年初めの、門松を前にしての職員写真撮影。

この写真は、毎年1月半ばに発行される地域情報誌の広告に使っていますが、

今年はいつもと写真の趣が違うぞ!、というお電話をいただきました。

確かに今年の写真はみんなが笑い出しそうな写真で、

今までとは少し感じが違います。

電話をくださった方は、写真が良くないというニュアンスだったようですが、

毎年広告を見ていて、わざわざお電話までくださるとは、有難いことです。

いつも硬い表情のみんなが、迷カメラマンの言葉や行動につい表情が緩みました。

迷(名?)カメラマンは1月から一緒に働いてもらうことになった、

とても元気な女性です。

何枚も撮った中から選んだ1枚。私はなかなか気に入ってます。

 

1月は税務署や市町村に提出する税務書類が多くあります。

それを終えて、いよい所得税確定申告に突入です。

当事務所での無料相談日は、2月6日、7日の二日間です。

対象は給与所得者と年金受給者の方です。

 

 

仕事納め投稿日:2018/12/28

今朝は年末恒例の大掃除でした。

仕事同様、黙々と各自が掃除を進めます。

何となく持ち場が決まっていて、

背の高い男性陣は高い場所、

そうでない女性陣はパソコンやデスク周りを。

ちらちら雪が舞う中、

今年は所長も外で窓ガラスの掃除に参加です。

掃除が終わっても、はい今年もお疲れ様でした、シャンシャン、

とはいかないのがこの時季の税理士事務所です。

少しでも仕事を進めておこうと、また机に向かいます。

これも毎年恒例。

終業時刻、やり忘れたことはないかと確認し合いながら、

年末の挨拶をして、今年の仕事納めでした。

新年は1月4日が仕事始めです。

皆様、よいお年をお迎えください。

 

 

 

インフルエンザ予防接種投稿日:2018/12/07

これからの時季、少人数の当事務所にとって最も心配なのは、

職員の誰かがインフルエンザに罹ることです。

先日、所長をはじめ職員全員が予防接種を完了しました!

風邪をひかない秘訣は、栄養、睡眠、プラス気合!でしょうか。

事務所では受付けにマスクを置いて、外から来られた、

ちょっと風邪気味かなという方にご利用いただいています。

 

ちなみに、インフルエンザの予防接種は、

医療費控除の対象ではありませんので、

確定申告の際はお気をつけください。

平成最後の投稿日:2018/12/03

毎月、月初めに事務所のカレンダーを一斉にめくりますが、

今朝めくって、残り1枚。12月!

ここから始まる恒例の忙しさに身構えます。

先日送られてきた居酒屋の広告FAXに、「平成最後の忘新年会!」

という文字が踊っていました。

なるほど、これからは色々なことに、

「平成最後の…」がつくんだなあと、しみじみしていました。

税務の仕事もしかりです。

平成最後の年末調整、平成最後の確定申告!

今年は配偶者控除、配偶者特別控除の控除額が改正になっています。

去年までは配偶者特別控除の適用外だった方でも、

今年は控除が受けられるかもしれませんので、ご注意ください。

ページの先頭へ